良くある質問(FAQ)
応募・選考について
個人差がありますが、1週間~2週間みていただければ結構です。
下記のとおりです。
書類選考の後、1回~2回の面接を経て、短期での意思決定を行います。
コンサルティング経験は必須ではありません。
ITスキルや業界への深い専門知識をお持ちの方でコンサルタントを目指したいとお考えの方であれば、どなたでも応募は可能です。
論理的思考能力、高いコミュニケーション能力、スピードは必須の資質・スキルとして求めらます。
また、創造力と同時に前例のないような変革を成功に導く総合的な人間力が求められています。
明確な制限はありません。
これまでのご経験・スキルで判断させていただいています。
社内風土について
ビジョン・コンサルティングでは、一人一人にメンターをつけております。キャリアプラン、業務内容だけでなく、プライベートまで相談できる環境です。
メンターはプロジェクト単位に関わらず継続的に維持される関係ですので、社員同士の豊かな関係を築いていただくことが可能です。
あります。ビジョン・コンサルティングでは全員経営ということをモットーにしています。立場に関係なく自分の意見を自由に言うことを歓迎される社風です。
基本的には、残業はあまり発生しません。
但し、プロジェクト単位での仕事の性質上、忙しい時期と比較的余裕のある時期にばらつきがあるのが特徴です。 成果物の納入が近い時期などにおいては、土日や深夜の業務を行うこともあります。 反対にプロジェクトの合間などにおいては、まとめて長期の有給休暇を取得することも可能です。
中途採用(正社員)の割合は、2018年度98%、2019年度87%、2020年度85%(2021年3月1日時点)と、ビジョン・コンサルティングでは多くの中途採用社員が活躍しています。
また、新卒採用にも力を入れており、2019年度以降は新卒入社の社員の割合も増えてきています。
配属について
ご本人のニーズ、キャリアパスを考えて調整の上、配属を決めます。
勤務地は基本的に日本国内です。
但し、お客様が他国に展開する場合、 海外勤務の機会もあります。
首都圏での勤務がほとんどです。
日本法人のお客様のほとんどが本社機能を首都圏におかれているためです。
但し、地方都市を拠点としたお客様に対する支援の場合、地方勤務をしていただく可能性があります。
研修制度について
評価制度について
コンピテンシー評価に基づいた人事評価制度に従って評価されます。
・実績が上がれば、評価も上がる
・年次に関係なく実力で評価される
毎年5月に行われます。
人事について
下記のとおりです。
・週休二日制
・祝日
・年末年始
・夏季・冬季休暇
・年次有給休暇(初年度10日)
・結婚休暇
・育休・産休
・配偶者の出産休暇 など
適正があれば異動できます。