中途採用
ビジョン・コンサルティングでは以下職種を募集しています。
1. 経営コンサルタント(戦略・業務・IT・PMO支援)
2. テクノロジーエンジニア(主にSI領域支援)
3. 新規事業メンバー(ビジネス企画またはテックリードエンジニア・プログラマ)
※1のコンサルタント職については、プログラマやシステムエンジニアからコンサルタントを目指している方も大歓迎です。
現状に満足していない方、さらなる成長を求めている方などからのご応募をお待ちしてます。
求める人物像
スピード感
ビジョン・コンサルティングは何事においても、スピードを重視します。常に最速で行動することで、「顧客満足向上」、「売上最大化」、「会社・自己成長」につながると考えています。「すぐに考え、すぐに行動する」スピード感のある人をビジョン・コンサルティングでは求めています。
主体性
市場や環境が目まぐるしく変化する現代の社会では、数多くの新たな課題に遭遇し、それらを自力で解決することが求めれます。何か問題が起きたり、うまくいかなかったりしたときに、「自ら課題を整理し解決するために行動ができる人」をビジョン・コンサルティングでは求めています。
チャレンジ精神
ビジョン・コンサルティングは、年齢、性別、経験問わず何事にもチャレンジできる環境があります。挑戦し続けることで、自己成長に繋がります。「何事でも興味を持ち、それを実行に移せる人」、「現状に満足せず、つねに問題意識を持って積極的に挑戦する人」をビジョン・コンサルティングでは求めています。
選考の流れ
他社にはない、スピード感のある選考を重視
過去何万回ものデータを元に、弊社に合う人・合わない人の基準の細分化、明確化に成功。
結果、何度も面接したのに内定見送りになった、という CX(Candidate Experience:候補者体験)の低下が発生しづらい仕組みになっています。
エントリー
書類選考
一次面接
内定
面接は基本的に複数回実施しますが、最短1回の面接で内定を出す事もあります。
※複数回の面談を希望される場合は、相談可能です。
研修・キャリア制度
ビジョン・コンサルティングの研修・キャリア制度の一部をご紹介します。
募集職種
コンサルタント職
戦略コンサルタント、業務コンサルタント、ITコンサルタント、PMOを募集しております。
プログラマやシステムエンジニアからコンサルタントを目指いしている方も大歓迎です。
現状に満足していない方、さらなる成長を求めている方などからのご応募をお待ちしてます。
主な業務内容
コンサルティング
戦略
- 全社・事業戦略
- 新規事業立ち上げ
- 市場調査・分析
業務
- 業務改革・設計
- BPR・業務改善
- PMO支援
IT
- IT戦略策定
- システム化計画策定
- セキュリティ対策
開発・導入
SI
- プリセールス
- 要件定義・設計
- システム開発・導入
ビジョン・コンサルティングは、戦略から実行まですべてのサービスを手掛ける「総合系ファーム」です。
経営・事業戦略の立案から IT による企業変革まで、既成のソリューション特定の領域に捉われることなく、 顧客個別の課題解決に資するコンサルティングサービスを提供することで、企業価値向上を支援します。
テクノロジーエンジニア職
エンジニアリング領域の引き合いが増えており、顧客の要望に最大限応えるため、テクノロジー部門を新設しました。経験豊富なエンジニアの方を募集しております。
主な業務内容
要件定義
- 調査・分析
- 開発計画
設計
- 外部設計
- 内部設計
製造
- プログラミング
- 製造・構築
テスト
- 単体テスト
- 結合テスト
運用
- リリース
- 監視・保守
プロジェクト管理
- 進捗・人員・コスト・構成・品質管理など
※主に上流工程がメインだが、プログラミングなど下流工程も担当する事がある。
新規事業開発職
新規事業推進本部は、日本発(初) BtoBビジネスの商習慣を変革するサービスの開発に取り組んでいます。
toC業界に比べ、toB業界は営業活動、採用活動、組織のマネジメント活動等、 まだまだ人海戦術、アナログな領域が多く、革新的なサービスが育っていないのが実情です。そこで、日本発 toB業界のリーディングカンパニーとして、 toBビジネスの商習慣を変革するサービス開発をすることが、我々の使命と考えています。
まず我々は、企業の根幹をなす「営業業務(商取引)」、「採用業務」、「人事業務」に着眼し、「全活動を自動化・無人化」するプラットフォーム開発に取り組んでおります。
そのために、皆さん優秀なエンジニアの力を借り、まだ見ぬ未来を切り拓いていきませんか。
ポジション・主な業務内容
・新規事業推進部の一員として、各業務領域における「業務整理・再設計」「ビジネス企画」「システム化に向けたプロジェクト計画策定」を担っていただきます。
・新規事業推進部の一員として、新規サービスのシステム要件定義を行っていただきます
・「アプリエンジニア」の指揮をとり、設計/開発をリードしていただきます(アジャイル開発で進めております)
・実力が認められれば、より高難易度なサービス企画・業務設計を行うこともできます
※テックリードエンジニアとは、技術力をもってチームを引っ張っていけるエンジニアのこと
・新規事業推進部の一員として、新規サービスの開発を行っていただきます
・「テックリードエンジニア」が考案したシステム要件を基に、設計/開発に取り組んでいただきます(アジャイル開発で進めております)
・実力が認められれば、より高難易度なテックリードポジション(システム企画、要件定義等)を行うこともできます
新規事業推進部の一員として、新規サービスの開発を行っていただきます。
・「テックリードエンジニア」と折衝しながら、新規サービスのインフラ構築
・インフラ担当として、要件定義、設計、構築、運用保守(アジャイル開発で進めております)
※前提として、パブリッククラウド(GCP)を用いた開発を行っております
・Google、メルカリといった企業でも設けられているSETポジションでの活躍を期待しています
・テスト自動化フレームワーク(SeleniumやAppium、Cypress、TestCafeなど)の知見等を元に、 テスト自動化策定及びその実行を担っていただきます
・なお、SET専任ではなく、必要性に応じてシステム設計、開発全般を担っていただく可能性もあり、裁量を持って幅広く業務を行える可能性が高いポジションです(アジャイル開発で進めております)
・SET未経験でも開発全般への興味関心が強く、自己研鑽できる方であれば歓迎します